
Scrum Fest Osaka 2022 イベントレポート 後編(2日目)
Scrum Fest Osaka 2022(2日目)のイベントレポートです。スクラムマスターやエンジニアによるセッション(講演)を多数ご紹介させていただきます。
「スクラムマスター」タグの記事を表示しています。
Scrum Fest Osaka 2022(2日目)のイベントレポートです。スクラムマスターやエンジニアによるセッション(講演)を多数ご紹介させていただきます。
先日、Scrum Fest Osaka 2022にオンライン参加してきました。スクラムやアジャイルのセッション(講演)がメインのイベントで、スクラムやアジャイルを学びたい人・スクラムを導入してみたいと考えている人におすすめのイベントです。
アジャイル・スクラムについて基本的なところから、成功させるためのポイントまでを解説。基礎知識をおさらいしたい!という方におすすめです。
先日、東京・晴海本社で LEGO®を使った スクラムワークショップ講座を開催しました。レゴを使って理想のまちづくりに取り組みながら、スクラムを体験しようというワークショップ。当日の様子を少しだけご紹介します。
メンバーズ・メンバーズエッジ共同で、Agile Conference 2020 を主催いたします。 日ごろよりお世話になっておりますヤマハ発動機様をはじめとする事業責任者の皆様をお招きし、DX時代におけるアジャイルな事業の生み方やアジャイルチームの育て方について、各社の事例をご紹介いただきながらパネルディスカッションを行ないます。
アジャイル開発を積極的に取り入れて開発しているメンバーズエッジ。仙台オフィスで行なわれたスクラム研修の様子をご紹介します。
「自称スクラムエンジニア」こと、メンバーズエッジでエンジニア兼スクラムマスターをやらせてもらっている早坂です。以前、スクラムマスターを雇う時に聞いてみるとよい38個の質問を見かけて自分もどこかのタイミング答えたいなー、と考えていましたが機会をいただけたので書こうと思います。