札幌オフィスの松﨑です。最近、別拠点から松崎さんが札幌へ移住してきて、札幌所属11人でまさかの松崎かぶりです。1号です。よろしくお願いします。
2020/11/5(木)〜7(土)の3日間、Scrum Fest Sapporo 2020の開催&参加しました。
スクラムフェス大阪、三河に続いてDiscord+Zoomという形でオンライン開催となりましたが、現地からの配信用に、札幌オフィスを会場として利用しました。※メンバーズエッジは、プラチナスポンサーとして協賛しております。
私は実行委員として、会場の準備や当日は受付や迷子センター(※Discordチャンネル)での案内をしていました。

畳とちゃぶ台
2週間前のリハーサルで会場設営をどうするか、という話をしているときに、オフィスの畳スペース&ちゃぶ台を発見した川口さんが「これだ!!」…ということで、みかんを置こう等、あっという間にイメージが固まりました(笑)

自由に移動できる高床ユニット畳なので、畳&ちゃぶ台でのラジオ配信風、畳を積み上げたひな壇と形を変えてお送りしました。かなり良い雰囲気で評判も良く嬉しい限りです。オフィス移転時に「休憩は畳で横になりたい!!」という私の強い要望で導入したものがこんな形で生きるとは思いもしませんでした(笑)
招待講演
個人的にも久々のイベントでとても刺激になりました。一番心に響いたのは最後のセッション、島田さんの招待講演でした。
私がアジャイル札幌の運営に参加したのは2018年でしたので、直接一緒には活動していません。ですが、前職に入社したきっかけはアジャイル札幌主催の「Agile Japan 2014 サテライト<札幌>」に参加したことによる出会いだったのです。「アジャイル札幌」は「札幌にいる人達が、実際に手を動かしながら体験して学ぶ場所」全ての始まりの物語はここからだったんだなあ・・・と知り、感無量です。泣きそうでした。(最後にタイトル回収は熱い)
参加者の皆様、ありがとうございました。良いイベントになりました。北の大地から頑張っていこうと思います。
参加レポートをまとめていただいている記事がありますので、ご参照ください。
Scrum Fest Sapporo 2020 関連記事まとめ
https://qiita.com/viva_tweet_x/items/e7d6f2b531fb11882c30
札幌オフィスを会場として利用していただいたことのあるコミュニティ
ネットワーキングパーティで紹介されていたコミュニティですが、勉強会の会場としても利用していただいています。今後ともよろしくお願いします。
アジャイル札幌:https://agilesapporo.doorkeeper.jp/
ゆるWeb勉強会:https://mild-web-sap.connpass.com/
JavaDo:https://javado.connpass.com/