今回はメンバーズエッジで実施した社内イベントのご紹介です!
メンバーズエッジでは社員の健康づくりや社員同士のコミュニケーションを楽しく実現するような取り組みを行なっております!その一つとして、今年の1月にウォーキングイベントを開催しました!
その名も「チーム対抗ウォーキング大会」!
社員同士がチームを組んでチームや個人の合計歩数を競いあうというイベントです。
メンバーズエッジのウォーキングイベント
ウィズコロナの時代にあった健康促進イベントとして、在宅勤務による運動不足の解消や生活習慣の改善、リアルに会わなくても社員同士がコミュニケーション取りあえるということを目的として開催しました!
参加者は社長も含め社員全員が対象!
エントリーいただいた方は開催期間中に前日の歩数を記録してもらうだけの簡単なイベントです。
参加したとしてもノルマがあるわけではなく普段通り生活いただいてもOK!
上位入賞者には特典もあり、大変盛り上がりました!
在宅勤務がメインとなっている社員も多くいる状況なので、生活習慣を見直したり健康について考えるいいきっかけとなったようです!
また、今まで関わったことない同僚とも交流する機会になりコミュニケーションの向上にも繋がったようです!
ウォーキングイベントを終えて
イベントの期間は約2週間。参加者は全部で63人!
1チーム3人で全21チームでスタートしました!
平日でも1日に10,000歩以上歩く方も多くおり、中には1日に60,000歩以上も歩く社員もおりました!
山手線をウォーキングで1周したようです。。。すごい…
下記スプレットシートで歩数を記載していった様子です。

約2週間の期間で参加者全員の合計歩数を計算してみました!
なんと、5,836,740歩!
距離でいうおおよそ4,085km!ざっくり札幌から福岡までを徒歩で往復した距離になります!
これもすごいですよね。。。

参加者の社員の皆様は他の人の歩数を見ることで歩くモチベーションにも繋がったようです!
他にもイベントを通してウォーキングが日課になったなど嬉しい言葉もいただきました!
今後も社員が楽しく参加できるようなイベントを開催していきたいと考えております!
参加者からの声を一部ご紹介
参加者からイベントに参加しての感想をいただいたので一部ご紹介します!
誰かと競うというゲーム性があったことで今までより明確に歩く距離や目標の設定を行えたので、全体的にとても有意義で楽しいイベントでした。
在宅の時はいつも家にずっとこもっているのですが、今回のイベントのおかげでお昼とかに散歩するようになりました。
コロナの影響で外出の機会が減らして、体調不良になりやすいですので、今回イベントを参加して、自分の健康を意識するようにしました。
歩数を記録するだけというシンプルなルールが良かったです!
皆さんの様子を確認することができ社員交流に繋がっていると思いました。
普段話す機会が少ない人とコミュニケーションを取れるのは良かったのと、コミュニケーションを取るきっかけが健康増進を目的としてゲーミフィケーションされており、参加意欲もあがり楽しく過ごせたと思います。
今回のイベントで在宅の日がいかに動いていないかを知ることができました!
幅広い年代の参加者の歩数を日課として知れるのも楽しかったです!
他にも嬉しい言葉をたくさんいただきました!
社員の皆さんは今回のウォーキングイベントに参加して、健康や生活習慣について考えるいいきっかけとなったと思います。
最後に
今回はメンバーズエッジの社内イベントについてご紹介しました!
メンバーズエッジでは業務以外でも社員同士がコミュニケーションを取りあえるイベントを開催しております。
また、今後も社員の健康づくりを楽しく実現するようなイベントを企画していきたいと考えてます。
メンバーズエッジでは一緒に働いてくれる仲間を募集しています。