
2021/12/24
【リリース編】初のアジャイルで挑む内製型プロダクト開発 成長(グロース)を持続可能にするために必要な現場の変革とは
【スクラム開発編】に続き、最初はハードとも思えたスプリントも徐々に安定性を増し、着手から3ヵ月でお客様MyページはMVPリリースを迎えることに。リリース時のエピソードから各メンバーの今現在、そしてランドネットが考えるアジャイルの今後の展望までをお聞しました。
「事例紹介」カテゴリーの記事を表示しています。
【スクラム開発編】に続き、最初はハードとも思えたスプリントも徐々に安定性を増し、着手から3ヵ月でお客様MyページはMVPリリースを迎えることに。リリース時のエピソードから各メンバーの今現在、そしてランドネットが考えるアジャイルの今後の展望までをお聞しました。
前回のインタビューに続きアジャイル開発を実践すべく入念な下準備を行う傍らで、3ヶ月後のMVPリリースに向けた開発が開始。序盤の苦労から、スプリントの本質的な価値を認識していくまでの過程を通じて、強いアジャイルチームとは何かに迫ります。
ランドネット様で初の試みとなるアジャイル開発の導入をチーム提供型で支援させていただいたため、対談という形式で「アジャイル導入の経緯から今後の展望」まで、実際のエピソードを交えながらアジャイル開発に対する考えや思いをお伺いしました!